ブログ

ブログ

耳鳴り

こんにちは。浜島歯科です。

先日とある患者様より「耳鳴り」について悩んでいるというお話を聞きました。

とてもつらく苦しんでらっしゃるということで、お話しを聞いててこちらもつらくなりました。

 

自分の頭から、ある「音」が離れなくなる・・その音とは「耳鳴り」。
重症化すると、ストレスに苛まれる毎日を送ることになってしまうそうです。


●耳鳴りの特徴

耳鳴りの音は普段の生活の中にはありません。
そして以下のような特徴があります。

・本人にしか聞こえない
・慢性的に起こっている
・耳鳴りの原因となっている病気がない、または分からない


耳鳴りは、体のどこで起こっているか、どうして起きるのかも実は分かっていません。

加齢とともに多くの方が自覚するようになって、頭や耳の中で「じーん」「キーン」といった音から解放されなくなっていきます。

耳鳴りは治療をしてもなかなか改善しづらい症状とのこと。
起きて活動している間、ずっと耳鳴りを意識していたら精神的ストレスはかなりのものになります。

ですから、「受け入れる」ということも必要だとのことです。
「耳鳴りと共存していく」というスタンスに変わると、不思議なことに耳鳴りがさほど気にならなくなるそうです。ですが、以下のように病気の場合は例外です。

 

耳鳴りの原因

耳鳴りにはいろんな症状があり、原因も様々です。

・生理的に起こる耳鳴り
・ストレスで起こる耳鳴り
・病気が原因の耳鳴り


耳管の周囲にある筋肉が原因だという説や、外有毛細胞という細胞の障害が原因だという説など、様々な説があるそうです。

 

耳鳴の治療法(治し方)

◆薬物療法 (精神安定剤・代謝改善剤・ビタミン剤・循環改善剤など)

・内服薬、鼓室内注入、注射

◆音響治療

・補聴器、TRT療法、マスカー療法
※補聴器は、難聴が中等度以上の方に用いられます。

◆心理療法

・心理カウンセリング、バイオフィードバック法

※心理カウンセリングを行ったり検査を行った結果、鬱または神経症的な症状がある場合には、自立訓練法などを行って治療します。

◆理学療法

通気療法、低周波、電磁波、レーザー、マッサージ、灸、鍼

◆電気刺激法

◆人工内耳

◆民間療法

・催眠療法

 

ここに記したのは一例です。患者様とのお話の中で今回自分自身勉強させていただきました。

色々試されているとのことですが、少しでも改善されるように向かわれればと心より思います。