小児・マタニティ歯科

小児歯科

『歯医者さんは楽しい』

小さいころから徹底して虫歯を予防して定期的に歯医者さんで歯をみがく習慣をつける。
そうして歯医者さんを好きになってもらいたい。
そう思っていただき、楽しく通えるようにスタッフ一同笑顔で患者様をお迎えしております。
将来虫歯ゼロを目指すお手伝いをしていきます。
小さいころから環境のせいか、歯医者さんをこわいと思ったことはありませんでした。
虫歯をつくらない、つくっても大人になった時に歯磨きが上手になってる。
そして大人の歯が虫歯をつくらないようにお口の環境が整っている。
それを目指して取り組んでおります。


虫歯ゼロシステム

当院では、お子さまにとって理想的な治療の提供を目指しています。

歯医者さんがはじめてのお子様には練習プログラムをいたします。
むし歯などで来院されたお子様には治療を開始します。
治療後は予防歯科プログラムによって、お口の健康定期的な管理を行っていきます。
乳歯列や歯の交換期に起こるトラブルを早期に発見し、必要に応じて矯正治療をご提案します。

一番大切なのは初期段階で虫歯を作らないようなお口の環境作りです


0歳児 マタニティ歯科

お母さんのお口の中の状態がお子さんに影響することがあります。  
歯科医院でお口の状態を診断し、綺麗にすることが重要です。
妊娠4~7か月なら治療は可能です。
必要に応じて赤ちゃんの歯に必要な食事指導なども行っていきます。


就学前(0~3歳)

就学前検診には1歳検診、1歳半検診、2歳半検診、3歳検診と複数の検診があります。
この時期は市から検診のはがきが送られてきます。
歯の本数が正常か粘膜に異常がないか、変な癖がついていないかなどのことを歯科医院で確認します。
また、歯医者さんが嫌いにならないように一緒にトレーニングを行います。
歯のクリーニングやフッ素を塗ることで歯の強化を行います。


就学前(3~5歳)

この時期は新しい歯がはえてこない時期なので虫歯ができないようにひきつづきフッ素を塗るなどして経過を見ていきます。

(行うこと)

  • クリーニング
  • フッ素塗布
  • 必要に応じて写真撮影

小学生(6~12歳)

この時期は歯の生え変わりがかなり激しい時期になります。
歯並びの治療を行うのに適した時期ともいえます。
そのため、年3回は歯医者さんで経過を見てもらいましょう。

(行うこと)

  • クリーニング
  • 染め出しを行いブラッシング指導
  • フッ素塗布
  • 必要に応じて写真撮影やレントゲン撮影

中高生(12~18歳)

引き続き経過をみていきます。第二大臼歯(一番奥の歯)がはえてきます。
そのため、年3回は歯医者さんで経過を見てもらいましょう。

(行うこと)

  • クリーニング
  • 染め出しを行いブラッシング指導
  • フッ素塗布
  • 必要に応じて写真撮影やレントゲン撮影

理想は年に三回(春休み・夏休み・冬休み)のお休みのときに検診をさせていただくのが理想です。
なぜなら、一番大切な子供の歯から大人の歯にはえ変わる時期のコントロール次第で歯並びがかわってくるからです。
虫歯をつくってそのまま放置しておくと穴が大きくなってしまいます。
そしてその隙間に隣の歯が寄ってくると大人の歯がはえるときの隙間がなくなります。
これを防止しなければなりません。

何もしなくても虫歯ができなくて歯並びも大丈夫というお子様もいるかもしれません。しかし、悪くなってからでは遅いので予防するためにしっかりした管理をするこが大切です。
そのお手伝いをさせてください。
予約が何回か必要な際はしっかりはみがきしたかスタンプ形式でやる気をサポートします。